忍者ブログ
霞ヶ浦、大山スロープのバスボートプロショップです。
[533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





クラッチのつながりが不十分な状態で回転を上げてしまい、ガリガリッとクラッチがなめてしまったそうです。


クラッチの前進側と前進ギヤがなめてしまっていたので、部品を交換します。


前進ギヤはピニオンギヤとセットの部品です。


この部品を交換する時は、ギヤのあたり具合を調整しなければいけません。


シム調整と言い、メーカーによって方法が違い、必要な工具も違います。





なかでも、エビンルード・ジョンソンの調整方法は変わってます。


しっかり調整して組み立てます。


今回は、0.012インチのシムが適正でした。


あとは、組み立てて、リークチェックと試運転で作業完了です。




PR
プロフィール
HN:
marineworks
性別:
男性
職業:
ボート屋さん
趣味:
釣り・映画鑑賞・読書
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]